1. HOME
  2. 海外ツアー
  3. 東南アジア
  4. カンボジア・シェムリアップ滞在の旅 5日間

海外ツアー
東南アジア

カンボジア・シェムリアップ滞在の旅 5日間

“2回目のカンボジア”クメールの手しごと、ものづくりを通じてカンボジアの魅力を探る 成田/関西/中部発着 最大10名様

パヴァナサラの女性職人1 @Pavanasara
パヴァナサラの女性職人 @Pavanasara
カゴバッグ等の材料になる乾燥後のウォーターヒヤシンス @Pavanasara
女性職人のサポートでオリジナルグッズの制作体験(イメージ) @Pavanasara
カンボジアでポピュラーなコットン素材の手織り布「クロマー」 @krama-yuyu
クロマーユーユーの女性職人 @krama-yuyu
クロマーユーユーの工房@krama-yuyu
カンボジア伝統の絹絣布 @IKTT
IKTTの女性職人 @IKTT
IKTTの自然染色 @IKTT
世界遺産アンコール・ワット
壁面に素晴らしいレリーフが刻まれたアンコール・ワット第1回廊
アンコール・ワット「天国と地獄」レリーフの一場面
カンボジアサーカス・ファー(イメージ)
パヴァナサラの女性職人1 @Pavanasara
パヴァナサラの女性職人 @Pavanasara
カゴバッグ等の材料になる乾燥後のウォーターヒヤシンス @Pavanasara
女性職人のサポートでオリジナルグッズの制作体験(イメージ) @Pavanasara
カンボジアでポピュラーなコットン素材の手織り布「クロマー」 @krama-yuyu
クロマーユーユーの女性職人 @krama-yuyu
クロマーユーユーの工房@krama-yuyu
カンボジア伝統の絹絣布 @IKTT
IKTTの女性職人 @IKTT
IKTTの自然染色 @IKTT
世界遺産アンコール・ワット
壁面に素晴らしいレリーフが刻まれたアンコール・ワット第1回廊
アンコール・ワット「天国と地獄」レリーフの一場面
カンボジアサーカス・ファー(イメージ)
previous arrow
next arrow
 
パヴァナサラの女性職人1 @Pavanasara
パヴァナサラの女性職人 @Pavanasara
カゴバッグ等の材料になる乾燥後のウォーターヒヤシンス @Pavanasara
女性職人のサポートでオリジナルグッズの制作体験(イメージ) @Pavanasara
カンボジアでポピュラーなコットン素材の手織り布「クロマー」 @krama-yuyu
クロマーユーユーの女性職人 @krama-yuyu
クロマーユーユーの工房@krama-yuyu
カンボジア伝統の絹絣布 @IKTT
IKTTの女性職人 @IKTT
IKTTの自然染色 @IKTT
世界遺産アンコール・ワット
壁面に素晴らしいレリーフが刻まれたアンコール・ワット第1回廊
アンコール・ワット「天国と地獄」レリーフの一場面
カンボジアサーカス・ファー(イメージ)
previous arrow
next arrow
出発地
成田/関西/中部空港
出発日
2023年6月28日(水)発~7月2日(日)帰国
2023年7月19日(水)発~7月23日(日)帰国
旅行代金
299,000円

ツアーのポイント

カンボジアといえば有名な「世界遺産アンコール遺跡群」。素晴らしい遺跡の数々はとても魅力的で既に訪問された方も多いことでしょう。一方、遺跡巡りの途中に休憩で立ち寄った村の人々の素朴さとたくましく生きる姿に感銘を受けた方も多いと思います。このツアーでは今も受け継がれている機械に頼らないで人の手によって作り出されるカンボジア・クメールの伝統工芸に焦点をあて、作り手である女性職人達との交流や製作体験、その職人達をサポートして「ものづくり」を通じてカンボジアの魅力を発信している日本人女性達の活動もご紹介します。一般的な遺跡巡りツアーとは違った角度でカンボジアの魅力を探る内容になっていますので、カンボジア再訪の方はもちろんのこと、「遺跡見学は1番有名なアンコールワットだけで十分」というカンボジア初訪問の方にもお勧めです。訪れる時期は雨季になりますが、朝夕のスコールが主で日本の梅雨のように1日中雨が降り続くことは稀です。遺跡巡りのツアーが訪れる乾季には見られない「緑が美しい風景」も新鮮に感じることでしょう。

工房の紹介

Pavanasara【パヴァナサラ】

「人と自然と手しごとと」をコンセプトに自然に囲まれた小さな村で、「世界で一番のウォーターヒヤシンスバッグ」造りを目指しているブランド。トンレサップ湖の畔で陽の光をたっぷり浴びて育った「ウォーターヒヤシンス」を一つ一つ厳選して刈り取り、しっかりと乾燥させたのちに編み上げています。バッグに付属するボタンやハンドルも自然の植物を利用して可能な限り天然素材を使って環境に負荷のかからないモノ作りを心掛けています。

Krama-yuyu【クロマーユーユー】

「クロマー」と呼ばれるカンボジアの手織布は、スカーフやターバン、タオルや袋、スカートやスリングなど用途は幅広く、カンボジアの生活に欠かせない伝統的な「万能布」です。「クロマーユーユー」で製造されるクロマーは、伝統的な柄をベースに洗練したデザインで、単色から数色使ったカラフルなものなど多彩な展開で、畳んだ時と広げた時とで印象が変わる100%コットン素材のファブリックです。

IKTT【クメール伝統織物研究所】

カンボジア内戦の影響で優れた技術を持った織り手たちの多くは戦禍と混乱の内に亡くなり、200種以上あったとされる伝統の絣のパターンもその記憶の担い手とともに失われつつありました。代々継承されてきた染色技術と知恵、絣柄のデザイン、道具の使い方、大切に使われてきた絣布そのものまで、伝統織物に関わるあらゆるものを収集、記録して復興と再生を促し、伝統の活性化を図ることを目的に「IKTT」は1996年に設立されました。設立から20数年、伝統織物の復興とともに農村部の貧困家庭の女性の自立、生活支援へと活動は拡大。伝統織物の担い手たちの暮らしを支える森の再生、新しい村づくりのプロジェクトも進行中です。
  • タラ・アンコール ホテル外観

    タラ・アンコール ホテル外観

  • タラ・アンコール ホテルお部屋の一例

    タラ・アンコール ホテルお部屋の一例

ツアー日程表

1日目

スケジュール 食事

午前発 成田/関西/中部ハノイ夕刻着 シェムリアップ

ご出発空港までスーツケース無料託送サービス

  • ベトナム航空にてハノイ乗り継ぎ、カンボジアのシェムリアップへ向かいます。着後、専用車にてホテルへ。
  • 夕食ホテルにてはクメール料理をご用意しています。
  • 昼食は機内食です。

【シェムリアップ:タラ・アンコール ホテル 泊】

食事なし 食事なし 夕食付き

2日目

スケジュール 食事

シェムリアップ滞在

  • 朝食後、ウォーターヒヤシンス(ホテイアオイ)を材料にカゴバッグなどを製造している○パヴァナサラを訪問。代表の中川裕聖子さんのご案内で職人さんの工房(職人さんの自宅)へ。村の女性職人さんがカゴバッグ等を制作する行程を見学。また、ウォーターヒヤシンスを使ってオリジナルグッズ(キーホルダーなど)の制作を体験します。その後、地元の雑貨店▲ベリーベリーを訪問します。
  • 昼食は地中海レストラン「OLIVE」(オリーブ)にてご用意しています。
  • 午後はカンボジアの伝統的な手織布「クロマー」を制作する○クロマーユーユーを訪問します。代表の高木智子さんのご案内で工房へ。作り手の女性たちのサポートで機織りを体験します。
  • 夕食は戦場カメラマン・一ノ瀬泰造氏が足繁く通っていたレストラン「バンテ アイ スレイ」にてクメール料理をどうぞ。
  • 夜、カンボジアサーカス・ファーの鑑賞をお楽しみください。

【シェムリアップ:タラ・アンコール ホテル 泊】

朝食付き 昼食付き 夕食付き

3日目

スケジュール 食事

シェムリアップ滞在

  • 早朝、「アンコールワットの夜明け」にご案内します。ホテルに戻り朝食後、再び世界遺産○アンコールワットを訪れ、素晴らしいレリーフの数々を見学します。
  • 昼食は中華料理をどうぞ。
  • 午後、○IKTT(伝統の森)シルク工房を訪問。スタッフの案内で工房の見学、シルクハンカチの染色体験、森の散策を楽します。
  • 夕食は老舗洋食レストラン「TELL」にてカンボジア牛のステーキをどうぞ(お好みでお魚料理も選択可能です)。

【シェムリアップ:タラ・アンコール ホテル 泊】

朝食付き 昼食付き 夕食付き

4日目

スケジュール 食事

夕刻発 シェムリアップ夜着 ハノイ

  • 朝食後、○オーガニックファームを訪問。スタッフの案内で農園を廻り、フルーツや野菜の収穫も体験。
  • 昼食は農園にてご用意しています。
  • 午後、お土産に人気の▲アンコールクッキー店に立ち寄りホテルへ戻り、深夜の帰国に備えて夕刻迄ご休憩ください。
  • ホテルのお部屋は17時まで利用できるように手配しています。夕食後、ベトナム航空にてハノイ乗り継ぎ、帰国の途へ。

【機中泊 泊】

朝食付き 昼食付き 夕食付き

5日目

スケジュール 食事

深夜発 ハノイ朝着 成田/関西/中部

ご出発空港までスーツケース無料託送サービス

  • 朝、成田/関空/中部空港に到着。朝食は機内食です。
食事なし 食事なし 食事なし
  • 日程内○太字観光地は入場観光地、▲太字観光地は車窓または下車観光です。

その他旅行条件など

出発日旅行代金
2023年7月19日(水)発~7月23日(日)帰国299,000円

他のツアー日や詳細についてはパンフレットをご確認ください。

その他、下記の別途諸費用がかかります。
(1)1人部屋希望の際の追加料金:29,000円
(2)任意海外旅行傷害保険
(3)燃油サーチャージ(金額は変動することがございます)。燃油サーチャージ目安額:お一人様40,000円(基準日2023年2月)
(4)空港施設使用料 成田:2,660円、関空:3,100円、中部:2,620円
(5)国際観光旅客税:1,000円
(6)カンボジア査証料:4,500円(金額が変わることがございます。)
(7)査証取得手続手数料:6,600円
(8)本邦内の交通費及び宿泊代
※関西、中部発着は、別途差額が必要になる場合があります。
※キャンペーン企画につき各種割引対象外商品
発着地 成田/関西/中部発着
最小催行人数 8名
添乗員 成田より同行します。
食事 朝3回、昼3回、夕4回(機内食は含みません)
訪問国 カンボジア
※査証(ビザ):必要です。
※パスポート:入国時6ヶ月以上の有効残存期間と残頁1頁以上必要、写真1枚(無背景、縦4.5cm×横3.5cm)
利用予定航空会社 ベトナム航空

注意事項

  • 現地の空港税・出国税(日本円約4,100円相当)をご旅行代金に含んでおります。
  • 長距離移動が殆どないのでマイクロバスを利用します。バスの座席はお一人様2席のスペースはご利用いただけませんので予めご了承ください。
  • パヴァナサラ及びクロマーユーユーのご案内は、代表の日本人女性の方を予定していますが、業務や健康等の都合により他のスタッフに代る場合があります。

海外旅行のお申込にあたって

新型コロナウイルスの影響を受け、長らく見合わせていた海外募集型企画旅行の募集を再開しました。渡航国の入国制限(各種手続き等)、新型コロナウイルスの流行状況、帰国に関わる日本の水際対策など、久しぶりの海外旅行のお申込みに際して少なからず不安をお感じのことと思いますが、皆様の安全と安心を第一に再開してまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
 尚、当面の間、下記の条件を満たすお客様に限定してお申込を受けさせていただきます。

■ワクチン3回以上接種が完了した方で、お住まいの自治体が発行する「英文のワクチン接種証明書」(書面版、電子版どちらでも可能です)の取得が可能な方。

■新型コロナウイルス感染症に対する補償が組み込まれた「海外旅行傷害保険」に必ずご加入ください。現地で新型コロナウイルスに罹患して延泊などが必要になった場合、従来の海外旅行傷害保険で宿泊費用や帰国の為の航空券代が補償されます(渡航国によっては加入が義務づけられている場合もあります)。

※渡航先の入国要件、帰国時の日本の水際対策は流動的ですので、お申込時に再度ご確認ください。

今後のツアー

CH >