1. HOME
  2. 添乗員の帰着レポート
  3. 添乗員の帰着リポート 2022年5月20日発 絶海の美しき沖縄の孤島・南北大東島を訪ねる旅 4日間

特集
SPECIAL

添乗員の帰着リポート 2022年5月20日発 絶海の美しき沖縄の孤島・南北大東島を訪ねる旅 4日間

燐鉱石貯蔵庫跡
燐鉱石貯蔵庫跡
previous arrow
next arrow
 
燐鉱石貯蔵庫跡
燐鉱石貯蔵庫跡にあるトロッコの通るトンネル跡
大東ピラミッド
沖縄最東端の碑(北大東島)
海軍棒からの眺め
日の丸山展望台からの眺め
北大東島開拓百年記念碑
地殻変動で裂けた割れ目 バリバリ岩
シュガートレイン
テッポウユリ
テッポウユリの群生
月桃
星野洞①
星野洞②
星野洞③
previous arrow
next arrow

沖縄本島から約360キロ東に位置する南北大東島へ行ってきました。沖縄は梅雨でしたが、幸い雨の影響が殆どなく、傘を使用することなく旅をすることができました。南北大東島は沖縄の離島といってもリゾートの島ではありません。主な産業はサトウキビ栽培で、素朴に生活する人々の生活や、のどかでゆったりとした雰囲気が楽しめる島です。しかし、そんな南北大東島の南大東島には世界にも誇れる鍾乳洞が・星野洞があります。ストロー型やつらら型、カーテン状の珍しい鍾乳石や石筍などをじっくりと見ることができました。
航空機の定期便は多い日でも1日2便、約50人乗りの飛行機ですから、いかに島への出入りが限られてしまうかが分かります。そんな南北大東島へ是非行かれてみてはいかがでしょうか?秋にも企画を発表する予定です。お勧めです!

最近の「添乗員の帰着レポート」

CH >