1. HOME
  2. 添乗員の帰着レポート
  3. タクシーでめぐる奈良 第77回正倉院展の旅

特集
SPECIAL

タクシーでめぐる奈良 第77回正倉院展の旅

猿沢池と工事中の興福寺五重塔
猿沢池と工事中の興福寺五重塔
previous arrow
next arrow
 
猿沢池と工事中の興福寺五重塔
正倉院展
正倉院展2
早苗ちゃんまんじゅう
奈良国立博物館 地下の通路
奈良国立博物館 仏像館
仏像館 一部は写真撮影が可能です
平城宮から発掘された貴族暮らしの様子
previous arrow
next arrow

10/28と11/04の2回 奈良正倉院展へ行ってきました。今年は第77回で、昨年よりも人が多く、早めにチケットも完売していました。今回の宝物は、瑠璃坏(るりのつき)や、双六、蘭奢待と呼ばれる香木、東大寺大仏の開眼法要に使われた筆、花文様のフェルトの敷物など67陳(うち6陳は初公開)をご覧いただきました。

あまり訪れないお寺のこの時期だけの特別開帳の十一面観音などもゆっくりとみることができました。 話題の高市さんのまんじゅうなども売っていました!

最近の「添乗員の帰着レポート」

CH >