 |
マルタ島(Malta)は地中海の中央“マルタ共和国”内の島であり、同国内で最も大きな島です。
そう、実はマルタ島はイタリアではないのです!
イタリアだと思っておられる方もいらっしゃるかと思います。かく言う僕も昔はそうでした(笑)
本島はイタリア、シチリア島の南93kmほどのところにありまして…
“世界で初めて海水から生活用水を生み出した島”なんです!
最も大きな都市は、首都でもあるバレッタ。島の東部にあり、市街は世界遺産となっており、海岸沿いの入り組んだ入り江は美しい港の景観を創りだし、密集した人家の風景は高台のある丘が特徴的です。
また猫が非常に多く生息している島としても有名で、その数は70万匹以上と人口の倍近くの数を占めているそうです。
風情や趣はモチロンの事ながら、『実は○○!』な一面も持つマルタ島。この機会に是非みなさんも魅力あふれるマルタ島の旅へとでかけてみませんか?
[檀上(だんじょう)] |

エミレーツ航空(イメージ) |
 |
“ゴゾ島にも宿泊します!”
通常はマルタ島から日帰りで行く事が多いゴゾ島。ですが、キャラバンではマルタ島に隠れがちな“ゴゾ島の魅力”も十二分に味わって頂く為に、ゴゾ島にも連泊します!
ゴゾ島はマルタ島と比べるととても静かで、観光客も少なく落ち着いた雰囲気があります。この2つの島の違いを味わって頂く事も、他のツアーとは違うキャラバンならではの旅の魅力だと考えます。
|

ゴゾ島・アズールウインド
(イメージ) |
【マルタ島、ゴゾ島の旅 基本情報】
【気候】
・地中海の南部に位置する一年中温暖な気候の島で、2~3月でも最低気温は10℃前後、最高気温は15~16℃でとても温暖な気候が特徴です。
【飛行時間】
・成田→ドバイ(約12時間)
・ドバイ→マルタ(約7時間※キプロスでの機内待機を含む)
[サービスに定評のあるエミレーツ航空を利用いたします★★★★★]
【時差】
マイナス8時間(例:日本が正午の時、マルタは午前4時です)
【お食事】
・四方が海に囲まれているので新鮮な海の幸が豊富に獲れます。
新鮮なシーフード料理!絶品ウニのパスタ!知る人ぞ知る牛肉料理の“ブラジオリ”!!(予定)
食事もとても楽しみです。
【TVでも放送されます!】
フジテレビ『めざましどようび』(毎週土曜日6:00~)にて12月末日より3週連続でマルタが特集される予定です(※放送日が当初の12月初めの予定より変更となりました)。是非ご覧下さい。
 |